身体は連動して動いている

30代 女性 上を向くと菱形筋(肩甲骨と背骨の間の筋肉)が痛い

首については、精神的なストレスや肉体的な疲労も影響しております。

たとえば、正常な骨格の人であれば、足の指や手の指の向きをどちらの方向に向けるかによって可動制限がどういうふうにでるか知ることができます。

試してみて下さい。

足指を座った状態にて、思い切り下に向けると首を上に向ける事が不可能となります。

逆に、足指を上にむけると向きやすくなるのです。

この方の場合、初回に来院されたときに靴先が三角形になった靴をはいており足先が苦しい状態でした。

今日確認すると、指先がかま指状態。

第2関節から下に曲がっており、首の動きに対し制限がかかる状態でした。

身体の連動については、口で説明をしたのですが、どこまでご理解いただけたかわかりませんが・・・・

わかりやすく説明するとすれば、腕を上げる際に腕の筋肉だけで上げているわけではないという事です。

正常に上げる事ができるのであれば、首の付け根付近を誰かにおさえてもらって下さいね。

腕、上がりにくくないでしょうか?

腕を上げるには、当然腕の筋肉はもちろん、鎖骨があがり、肋骨があがり、肩甲骨が正常にスライドし、首の力を使い、上げる側の肩が上がらなくては、腕をしっかり上げる事ができません。

そのうちの一つでも、可動制限があるとしたならば、腕は上げにくくなります。

無意識に私たちは、腕を上げているのですが、痛みがある方は、腕や肩に力が入ることとなるのです。

この方は、上を向く際に首の力だけで上を向こうとするために制限があり、腰をそらし背中をそらすことをしません。

そうなると、首に痛みがでるのは、あたりまえだと言っていいと思います。

それ以外に、足のかま指もあります。

私たちが、歩く際に自然と手を振る動作をしますが、これも連動運動。

手をまっすぐと下ろし歩くと足が出にくいでしょ!

そういう事を理解せず、首だけで上を向き、他の筋肉を動かさない限り制限が出るのは当たり前のこと。

こちらの施術については、筋肉の状態を知る・痛みがどこにあるかという事を知る為に触りますが、骨格である骨を無理やりボキボキとすることはありません。

ほとんど、筋肉を触るだけです。

仕事内容により座りっぱなし、立ちっぱなし、あるいは首にストレスのかかるような高い枕などを使っていると、首がおかしくなり疲労がとれない状態となります。

施術の際に身体の説明は、しっかりさせて頂いているつもりですが、それを理解されなければ同じ痛みで苦しむ結果となるという事をご理解して頂きたいと思います。

関連記事

最近の記事

  1. 2023.05.25

    食源病

アーカイブ

風水体でプラスイメージを真のパワーに
1DAYファスティング
「1DAYファスティング」を始めてみませんか? 生活のクオリティーが上がります
命の絆と魂の法則による運命鑑定
命の絆と魂の法則による運命鑑定
セルパワー
セルパワーの特別な磁力で元気な細胞を保つ

愛知県豊橋市
「腰痛・肩こり・頭痛・自律神経失調症専門」自然療法&ヒーリングサロン整体院E-Relax



豊橋市整体「腰痛・肩こり・頭痛・自律神経失調症専門」のヒーリングサロン24時間E-Relaxへのご相談・お問い合わせ

PAGE TOP