おススメの本

著者:船瀬俊介(消費・環境問題評論家)
1950年、福岡県田川郡添田町に生まれる。
70年 九州大学理学部を中退。
71年、早稲田大学第一文学部入学。在学中は、
早大生協の消費者問題担当の組織部員として活躍。
学生常務理事として、生協経営にも参加した。
約2年半の生協活動の後、日米学生会議の日本代表として訪米。
ラルフ・ネーダー氏のグループや消費者同盟(CU)等を歴訪。
76年、同学部、社会学科卒業。1年間のフリーランスのジャーナリスト期間を経て、
76年、日本消費者連盟に出版・編集スタッフとして参加。『消費者リポート』の編集担当、
苦情処理、種々さまざまな運動に取組む。
86年、独立。現在、消費・環境問題を中心に評論、執筆、講演活動を行っている。
90年、3月と12月、ラルフ・ネーダー氏らの招待で渡米。多彩な市民・環境団体と交流を深める。
タイトルは医食住となっているが、おもに現代の医療や食事の危険性について述べられている。いかに我々が間違った常識に「洗脳」されてしまっているかを、はっきりと悟る事ができる。ネットの情報や学者の言説で知られていた知識もあるが、これほどまでに並べられると壮観である。いくつか内容を紹介する。
・ワクチンは効かないばかりか、人体に有害である
・スマホで脳腫瘍が3.9倍、精子は30%減少
・アメリカ産牛肉は成長ホルモンが日本の6千倍、ガンの発生率は5倍
・肉やチーズ、ヨーグルトで、却って骨はもろくなる
・バリウム検査は肺レントゲンの6倍、大腸ガン検査は900倍の放射線を浴びる
・高血圧の定義は、180から130まで徐々に下げられていった( 利権拡大のため )
・そもそもガンの定義ははっきりとしていない。病理検査医の判断でどうにでもなる
・ガン治療を受けない人は、受ける人の4倍、長生きをする
・化粧品のクリームや乳液はまったく効果がないことを、会社が認めている
・献血はレッドダイアモンドと呼ばれている。善意の献血がカネに化ける。日本だけで世界の1/3の血液を消費している
他にもいろいろ書かれているので、是非とも入手して読んで頂きたい。ただし鵜呑みは危険であるので、そこは各自注意が必要だ。
「これ以上書かないでくれ~」という声が食品などを扱う人達から聞こえてきそうな内容ですね。
人様がお金を払い購入する食品に体に悪いと知っていながらも、”会社の利益のために入れるような会社の食品は買ってはいけません!”
その他の著書

関連記事

最近の記事

  1. 2023.05.25

    食源病

アーカイブ

風水体でプラスイメージを真のパワーに
1DAYファスティング
「1DAYファスティング」を始めてみませんか? 生活のクオリティーが上がります
命の絆と魂の法則による運命鑑定
命の絆と魂の法則による運命鑑定
セルパワー
セルパワーの特別な磁力で元気な細胞を保つ

愛知県豊橋市
「腰痛・肩こり・頭痛・自律神経失調症専門」自然療法&ヒーリングサロン整体院E-Relax



豊橋市整体「腰痛・肩こり・頭痛・自律神経失調症専門」のヒーリングサロン24時間E-Relaxへのご相談・お問い合わせ

PAGE TOP